
猫の手で制作したECサイトを詳しく、そしてマニアックに解説します。
今回は、第3回としてBAMBI様ECサイトをご紹介!
特にデザイン視点とMakeShop視点から、推しポイントを深掘りします。
バンビ様ECサイト
まず、バンビ様についてご説明します。
国内最大級の時計バンドメーカーとして長年親しまれてきた「BAMBI(バンビ)」。
老舗でありながら常に変化を恐れず、伝統の技と先端技術を融合した“今の時代にフィットするモノづくり”に挑戦し続ける企業です。
手仕事の温もりと工業的な精度が共存する製造体制、日本品質へのこだわり、そしてスマートウォッチにも対応した柔軟なライン展開。
本記事では、そんなBAMBIが展開するMakeShopベースのECサイトについて、デザイン・UI設計・構築視点で“ちょっとマニアック”に掘り下げてご紹介します。

こちら私の先輩デザイナーとディレクター、カメラマンも入り。丹念に作り込んでいるサイトでございます⋯き、緊張する〜
ファーストビューを見る

① ブランド認知の明確さ
ロゴとサイト名の配置が明快で、ファーストビューだけで「革製品・時計まわりのアイテムを扱う公式通販サイト」であることが伝わります。
時計バンドを中心に、革小物やアクセサリーも展開するブランドの世界観がしっかりと感じられます。

時計バンドって選べるんだ〜(スーパー無知)
その日の気分で付け替えたりできるって思うとファッションの幅も広がっていいですね〜
② ビジュアルで訴求する機能性とライフスタイル
使用イメージと商品機能のビジュアルを左右で並列し、上質感と機能性を同時に訴求。
Scotchgard™のロゴも視線を引き、汗・水に強い革という訴求ポイントをビジュアルだけで伝えきっているのが見事です。

めーっちゃカッコいいよねスコッチガードのバナー⋯しびれる⋯
つけているイメージとバンドのイメージをしっかり載せて、
間にズバッと入るスコッチガードのロゴのかっこよさ⋯
③ ナビゲーションと検索性の良さ
カテゴリごとのナビゲーションが簡潔で、初めての来訪者でも目的の商品にたどり着きやすい構造。
検索ワードの提示やキーワード検索窓の視認性も高く、「探しやすい」安心感のある導線設計です。
④ ECサイトとしての基本機能の整備
ログイン・カート・検索アイコンが右上に集約されており、ECサイトとしての基本動作が直感的に行えます。
「条件で検索」ボタンも分かりやすく、ユーザーの細かなニーズに対応しやすいUI構成です。

白を貴重とした品格ある雰囲気に、ユーザーが触る部分は上品に色を変えている
うーんなんて美しいんだ!
その他の箇所を見る
商品検索コーナー

素材で選ぶ
視覚と機能のバランスが非常に良く取られた検索導線です。
牛革やワニ革など、専門的になりがちな素材分類を、アイコン代わりのリアルな商品写真で視覚化することで、専門知識のないユーザーでも直感的に選びやすくなっています。
選択肢の幅も広すぎず狭すぎず、ちょうどよい粒度でまとめられており、タップしやすいカード型UIもスマート。
上部のカテゴリタブや条件切り替えメニューとも連動しており、回遊の起点としてとても優れた構成です。
時計バンドというニッチな商材でも“選び方がわかる”よう配慮されている、まさにユーザー寄りの設計だと感じます。

ここの検索項目は他にもタブ切り替えできます!見て!見て!
次の項目も注目〜〜

カラーから選ぶ
カラー検索のセクションは、見た目のシンプルさに反してユーザー体験の快適さがぎゅっと詰まっています。
一般的な色名に加え、「ピンクゴールド(メタルバンド)」や「コンビ」など、商品カテゴリに紐づいた実用的な色表記になっている点が非常に優秀です。
また、色のサンプルがちゃんとトーン別に整っており、ホワイトやグレージュなどニュアンス系の色も網羅されていて、デザインバランスにも配慮された構成。
視覚的に選べるうえ、選択肢が多すぎて混乱することもなく、非常に気持ちよく操作できる検索設計です。
メタルとレザーを区別して表示しているところも、ジャンル特化ECとしての細やかさを感じさせてくれます。

弊社では、お客様が更新しやすいように内側のシステムを整え、マニュアル作りまでまで致します。煩雑で挫折してしまっていたそこのEC担当のあなた!猫の手が伴走いたします!
ランキング機能で売れ筋を直感的にチェック!

ランキングセクションは、購買の“後押し要素”としてとても秀逸な設計です。
1〜10位までを視覚的にわかりやすく表示しながらも、余白をしっかり確保しており、押しつけがましさのない上品なレイアウトになっています。順位表示もシンプルで、商品名や価格の読みやすさも◎。
さらに嬉しいのは、ジャンル別のランキングをタブ切り替えで確認できる点。
時計バンドだけでなく、革小物やジュエリーなどカテゴリごとの人気が見えることで、自分の興味に直結したランキングがすぐに確認できる導線に。
商品選びに迷ったとき、自然と目を引いてくれる“静かなナビゲーション”としてとても優秀です。

アップルウォッチのランキングも簡単に見れて、トレンドに乗り遅れない!
自社輸入生産者特集をチェック

✅ 使い方がひと目でわかるビジュアル!
時計バンドやバックルの交換手順を、リアルな手元の写真で丁寧に解説。
専門知識がなくても「これならできそう」と感じられる安心感があります!
✅ 迷わず選べる!カテゴリ別の親切設計
「時計バンド」「アップルウォッチ」「メタルバンド」「お手入れ方法」など、用途ごとに整理されていて迷わない。
それぞれの内容がひと目で伝わるデザインも◎!
✅ “買ったあと”まで見据えた、思いやりある導線!
How toページがトップにあることで、「このショップは買った後も寄り添ってくれる」と感じられます。
商品の使い方を伝えるだけでなく、ブランドの信頼感にもつながる優秀なコンテンツです!

買う前と、購入後の情報をここまで丁寧に表示してくれると
安心して高額商品でも買えますね!
みんなの投稿

ユーザーがInstagramに投稿した写真を紹介する「BAMBI Photo」は、ブランドとユーザーが静かに共演するあたたかなセクション。
実際の生活に溶け込んだ製品の姿や、ユーザー自身の思い出とともに語られる時計バンドは、企業発信では届かないリアリティと説得力を持っています。
こうしたUGC(ユーザー生成コンテンツ)は、購買を後押しするだけでなく、「このブランドが好き」という気持ちを連鎖させる力があります。
愛される製品には、愛されるストーリーが似合う——まさにそれを体現した美しい構成です。

このセクションは、商品の魅力を語るのではなく、
“人がバンビ製品と過ごす時間”そのものを語ってくれる場所。
デザインと同じくらい、“愛されてる証”が可視化されていることって、ECにおいてめちゃくちゃ強いんです。
次回予告!ECサイトの華!指定条件検索に刮目せよ!
今回はTOPページ紹介でしたが、次回はECサイトの華!
こだわり抜いた検索画面に着目します✨️✨️

大量に種類あればこそ、ユーザーにバチンとヒットする検索画面はマストです
次回もお楽しみに!
デザイン・SEO・ECにとにかく強い制作会社
デザインにこだわるのは当たり前!構成にこだわるのも当たり前!猫の手はECサイトの「あれがあったら」を解消します!
ご興味を持たれた方は下記フォームから是非お問い合わせ下さい。
この記事を書いたのは・・・

猫の手 web部門
株式会社猫の手のweb製作部門です!のECサイトに関するおすすめ情報やWEB製作に関する情報を発信していきます。makeshopやカラーミー、shopifyやeccubeなどECサイトのサービス情報も発信していきます。