
ECショップを運営されている皆さん、
「もっとお客様に商品を見てもらいたい!」 「カゴに入れたまま離脱されちゃうのを防ぎたい!」 「せっかく来てくれたお客様に、もう一品買ってもらいたいな…」
なんて、日々考えていませんか?
激戦のEC業界で売上を伸ばすためには、ただ商品を並べるだけではなかなか難しい時代です。お客様に「ここで買いたい!」「これ、欲しい!」と思ってもらうための「ちょっとした工夫」が、実はとっても大切なんです!
今回は、ECショップの売上をぐぐっと引き上げるための具体的な工夫とその方法を、実例を交えながらご紹介していきます。今日からすぐに試せるものばかりなので、ぜひあなたのショップにも取り入れてみてくださいね!
目次
お客様の「今」に響く!タイミングの良いアプローチ
お客様がサイトを訪れた瞬間に、どんな情報を提供するかで、その後の行動が大きく変わります。
ここではその効果的な方法をいくつかご紹介します!
ポップアップバナーで注目度MAX!

ポップアップバナーは、サイトに訪れたお客様の目を一瞬で惹きつけ、重要な情報を確実に届けます。
- 初回訪問者限定クーポン: 「新規会員登録で10%OFF!」など、初めての方への特典を提示
- 限定セール告知: 「〇〇時間限定!タイムセール実施中!」といった今だけお得なメッセージを表示
- メルマガ登録促進: 「お得な情報をいち早くGET!」と、メールアドレスの登録を促す
- カゴ落ち対策: 購入手続きを中断しようとしたお客様に「もう少しでお得に購入できます!」とアピール(離脱時ポップアップ)
ポイント: 表示タイミングや頻度を調整し、お客様の邪魔にならないように工夫しましょうね!
フローティングバナーで常にアピール!

サイトをスクロールしても常に画面の端に表示され、お客様がいつでもアクセスできる情報を提供します。
- 送料無料アピール: 「あと〇〇円で送料無料!」といった、購入を後押しするメッセージ
- 注目商品への誘導: 「今月のイチオシ商品はこちら!」など、見てほしいページへのリンク
- チャットサポートへの誘導: 「ご質問はこちらから」と、困った時にすぐに相談できる窓口
ポイント: デザインはシンプルにし、コンテンツの邪魔にならないように配置しましょう!
お客様の「お得感」を刺激する!購入の後押し
お客様は「お得に買いたい!」という気持ちを少なからず持っています。その心理をくすぐる施策です。
「〇〇円以上で送料無料」を徹底アピール!

お客様の「送料は払いたくないな…」という心理を利用し、ついで買いを促します。
- サイト上部に固定表示: ヘッダー部分など、常に目に入る場所に表示
- カート画面で残額表示: 「あと〇〇円で送料無料です!」と、具体的な金額を示す
- 商品ページに記載: 各商品ページにも送料無料の条件を明記する
ポイント: 明確な条件を分かりやすく提示し、お客様が目標達成しやすいように誘導しましょう。
まとめ買い・セット購入でお得感を演出!

単品で買うよりもお得感を出すことで、単価アップを狙えます!
- 複数購入割引: 「2個買うと〇%OFF」「3個買うと1個プレゼント」など
- 関連商品セット: 「〇〇と〇〇を一緒に買うと〇〇円お得!」といった、コーディネート提案や組み合わせ販売
- 定期購入割引: 毎月届ける商品などであれば、都度購入よりも割引率を高く設定
ポイント: お客様にとって本当に価値のある組み合わせや割引を提案することが大切です。
お客様の「安心感」と「信頼感」を高める!
安心して買い物ができる環境は、リピートにも繋がります。
豊富な支払い方法を用意する!

お客様が普段使い慣れている支払い方法があることで、購入へのハードルが下がります!
- クレジットカード(主要ブランドは必須)
- コンビニ決済、銀行振込
- 後払い決済(Paidyなど)
- QRコード決済(PayPay、LINE Payなど)
- キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済など)
ポイント: 若年層やキャッシュレス派の利用が増えているため、多様な選択肢を提供することが重要です。
お客様の声(レビュー)をしっかり見せる!

実際に商品を購入したお客様の「生の声」は、何よりも強力な購入の後押しになります!
- 商品ページにレビュー欄を設置: お客様が手軽にレビューを投稿できるようにする
- 「お客様の声」ページを作成: 写真付きのレビューや、詳細な感想をまとめて紹介
- SNSとの連携: ハッシュタグキャンペーンなどで、SNS上のレビューを拾い上げる
ポイント: 良いレビューはもちろん、真摯な返信をすることで、ショップの信頼性がさらに高まります!
返品・交換ポリシーを明確に表示する

万が一の時の対応が明確であれば、お客様は安心して購入できます。
- フッターやFAQページに「返品・交換について」のリンクを分かりやすく設置
- 購入前に確認できるよう、商品ページやカート画面でも簡単にアクセスできるようにする
- 対応条件、手順、返送方法などを具体的に記載する
ポイント: 透明性の高い情報開示は、お客様からの信頼を得る上で非常に重要です。
お客様との関係を深める!リピート促進
一度購入してくれたお客様は、あなたのショップの大切な財産です。
メルマガ・LINEでの情報発信!

一度購入してくれたお客様や、興味を持ってくれたお客様に、継続的にアプローチします。
- 新商品情報、セール情報: 定期的に最新情報を届ける
- お客様の購入履歴に基づいたおすすめ: 以前購入した商品に関連するものを提案
- 誕生日クーポン、特別セール: お客様の特別な日に合わせて特典をプレゼント
ポイント: 配信頻度や内容は、お客様にとって「ウザい」と感じさせないように、価値のある情報提供を心がけましょう。
小さな工夫の積み重ねが大きな売上に!猫の手は全力でサポートします

いかがでしたでしょうか?
今回のブログでは、ECショップの売上を上げるための様々な工夫をご紹介しました。
どれも一つ一つは小さなことかもしれませんが、これらを継続的に実践し、改善していくことで、確実にECショップの売上アップに繋がります。
しかし、「うちのショップに何が合うか分からない…」 「実際にどう設定すればいいか不安…」 「もっと効果的な方法はないだろうか?」
もし、そうお感じでしたら、ぜひ一度私たちにご相談ください。
私たち猫の手はmakeshop認定パートナーとして、数々のECショップの売上向上をサポートしてきた専門家チームです。あなたのショップの現状を分析し、最適な戦略をご提案から実行まで、しっかりとサポートさせていただきます。
まずは無料相談からでも結構です。お気軽にお問い合わせください。あなたのECショップの成長を、私たちがお手伝いします!
この記事を書いたのは・・・

藤原
フロントエンドエンジニア
コーディングと猫と海外旅行が好きです。